fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

第3回鉄道模型広場inルミエール(第4回プラレールひろばinふちゅう)

Category : 未分類

またずいぶん更新を怠ってしまいました。生きてます。



5月4日、5日に、第3回鉄道模型広場inルミエール(第4回プラレールひろばinふちゅう)が開催されました。

(この前に昨年5月の第1回、10月の第2回も開催してるのですが、すいません日記書いてません…)


毎回、会場のルミエール府中には全面的にご協力いただいてますが、今回はなんとコンベンションホール飛鳥を丸々貸していただきました。

そんな経験のない広さの会場には、府中のリーダー福遠氏の一声で、多摩地区で活躍する気鋭のプラレーラーたちが集結し、空前の規模の運転会となりました。



全景はこんな感じです。

01_3F_全景01 


ホール正面の入り口からまず目にはいるのは、そーなん氏(@sonanline)中心の若手プラレーラーたちの力で、難しい量の資材を限界まで使って製作された、一畳プラレール提供のゲート。

ぺたさんありがとう。

02_3F_ゲート 



続いてメインの展示。担当それぞれの個性溢れるブースを紹介します。


まずは調布の超新星、なゆほ氏(@Nayuho6866)のゾーン。

「日本製ランド」と名づけられたエリアには、なゆほ氏のコレクションに加えて全国からマニア垂涎の激レアオールドタイマーが集結し、聖典「プラレールのすべて」の世界が再現される「坪単価が高い」展示となりました。

03_3F_なゆほ01 04_3F_なゆほ02


続いて、町田市の子供センターまあちで精力的に開催されている運転会「まちだトレインコネクション(MTC)」の主催、池谷氏(@ikeazu_11)のゾーン。

MTCのシンボルである町田駅セクションに加えて、新作の多摩センターの建物群を入れたジオラマテイックな展示は、随所に組み込まれた照明がナイトモードで幻想的な雰囲気を出していました。

05_3F_池谷01 06_3F_池谷02


お隣は我らがリーダー、福遠氏(@fukuen_a003)のゾーン。

一面に張った緑の布で、各務原リスペクトのトラディショナルな運転会スタイルと見せかけて、斜めの車庫でしっかりと個性を出してきました。新製品のホームドア駅の長大ホームもステキです。

07_3F_福遠01 08_3F_福遠02


続いては、多摩地区で非公開の運転会を開催している、黒江氏(@kuroe_ktr)のゾーン。

美しくまとまったレイアウトには、随所に魅力溢れるこだわりやギミックが盛り込まれています。

'16年12月の第1回ふちゅうにゲストで来てもらったのが運転会デビューといいますが、信じられません。

チューブロックで作った油槽所セクションには電飾が入れられ、個人的に超お気に入りです。

09_3F_黒江01 10_3F_黒江02


正面側に回ると、日本一のプラレーラーことミスターレジェンド、ひらつか氏(@raichou_thander)のゾーン。

メインの長いエンドレスにはパシフィック氏(@pashina_979)製作の閉そく装置が組み込まれ、長大貨物もぶつからずにノビノビと走ります。

はるばる北海道からやってきた北プラ勢の車両やシンカリオンもところ狭しと並び、平塚ワールド全開のレイアウトとなりました。

11_3F_ひらつか01

12_3F_ひらつか02 


正面中央は、昭島市の児童センターぱれっとを拠点に運転会を開催している、DNDK主任(@donndoko28)のゾーン。

主任のお家芸である「違法建築」と呼ばれる大きな駅と、木製の大鉄橋、そしてリニアライナーを中心としたレイアウト。

複雑な線路回しが激エモです。

13_3F_主任01 14_3F_主任02 


その隣は、府中が誇る超絶改造プラレーラー、1000番台氏(@SenbanDay)のゾーン。

ふちゅう運転会のシンボルである府中駅セクションを中心に、プラレールやトミカに限らず様々なものを使って府中の街や立川防災航空祭を再現する”見立て”の技は流石です。

15_3F_千01 16_3F_千02


最後は空転ゾーン。

無理言ってちょっとだけエリアをもらい、スーパーレールを出してみました。

17_3F_空転01 



さらに会場の運営会社である京王設備サービス様による、新5000系プラレールはじめ京王グッズの物販と、記念撮影コーナーも設けられ、大変華やかな運転会となりました。

P5047667.jpg 




これだけの魅力溢れる大レイアウトには、連日40名を越える多くのプラレーラーが持ち込んだ改造車やコレクションが集結し、半端ない光景が2日間延々と繰り広げられたのです。


空転だけではとても追いきれないので、皆様の撮った写真や動画をこちらにまとめております。

第3回鉄道模型広場inルミエール(第4回プラレールひろばinふちゅう) 写真まとめ



…さて、空転はというと、直前に子供が保育所でもらってきたウイルス性胃腸炎とマイコプラズマのダブルパンチで動けなかったり、撤収のレンタカーの予約を一日間違えたりと、相変わらずの空転クオリティで全く使い物にならず…。


ふがいない空転に代わって皆を取り仕切ってくれたリーダー福遠はじめ各ゾーンに資材と技術を提供してくれた出展メンバーの皆様、全国から集まったプラレーラーの皆様、全面的にバックアップいただいた会場ルミエール府中の皆様、そして来場いただいた全ての皆様に、お礼申し上げます。


次回は10月、また府中でお会いしましょう!(次回は第1回、2回と一緒の会議室です)


スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

カウンター
トラックワード
Twitter
 
プロフィール

空転

Author:空転
鉄道・プラレール・空・海・軍事…
風呂敷を広げ過ぎてコントロールできなくなっている駄目人間。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク